メール配信(ESP)

オレンジメール
NEW

ステップメールメール配信無料トライアル

オレンジメールとは

オレンジメールは株式会社オレンジスピリッツが提供するメール配信システムで、「届く・簡単・安い・使いやすい」の四拍子が揃ったサービスとして高い人気を誇ります。クラウド型のメルマガ配信ツールの代表格の一つで、サービス開始から約20年で累計お申し込み利用者数8万人以上に達しています。

最大の特長は高いメール到達率を実現する技術力で、Gmailの送信者ガイドラインに完全準拠し、なりすまし対策としてSPF・DKIM・DMARC認証をフルサポートしています。また、使い勝手の良いインターフェースと導入のしやすさも評価ポイントで、「申込後最短10分で配信開始」できる手軽さや、スマホ対応のHTMLメールが誰でも作れる操作性が支持されています。

料金プランは登録読者数に基づく定額制でわかりやすく、配信数は無制限にメールを送信可能です。無料版(一定条件下で半年間利用可)や30日間の無料体験も用意されており、初めてのメール配信に最適なツールの一つとされています。

オレンジメールの主な機能・特長

オレンジメールは、メールマーケティングに必要な機能を網羅しつつ、誰でも簡単に始められる操作性が特長があります。初期費用は¥0、最低契約期間は1ヶ月からと非常に柔軟。まずは無料版で試用し、自社のニーズに合うか確認してから有料プランへ移行できるため、導入時のリスクを最小限に抑えられます。

初心者に優しい操作性

 オレンジメールの管理画面はシンプルで直感的に操作できます。複雑な設定や専門知識を必要とせず、マニュアルに頼らなくてもすぐに一斉配信を始められるとの声があります。5分程度の動画マニュアルが用意されており、それを見るだけで主要な操作方法を理解できるため、導入ハードルが非常に低く設計されています。

スマホ対応のHTMLメール

スマートフォン表示に最適化されたレスポンシブ対応のHTMLメールを、ドラッグ&ドロップ操作だけで作成可能です豊富なデザインテンプレートから選び、テキストや画像ブロックを配置して編集するだけで、プロ並みのメルマガが完成します。HTMLやCSSの知識がなくても「変にオシャレでなくていい、これで十分」と感じられるシンプルさで、担当者の制作時間を大幅に短縮します。

多彩な配信機能

登録した読者リストに対し、無制限のメール配信が可能です(有料版)。

  • メルマガの一斉配信
  • 日時指定の予約配信
  • ステップメール配信
  • 予約日・イベント日などに向けたリマインド配信

など、必要な機能を網羅しています。さらに、読者属性による絞り込み配信(セグメント配信)機能を備え、指定条件に合致するお客さまだけにメールを送ることができます。これにより、より戦略的・効果的なターゲティングメール送付が可能です。

効果測定と分析

開封数・開封率、クリック数・クリック率などメール配信後の反応を詳細に計測できます。特に、クリック結果はヒートマップ形式でも確認でき、メール内のどのリンクに注目が集まったか一目で把握できます。これらの12種類の分析機能により、メールの効果を検証して次回配信の改善につなげられる点が大きな強みです分析画面も直感的に操作でき、「感覚的に効果測定ができる」と好評です。

高到達率・信頼性

オレンジメールはその名の通り配信の届きやすさに重点を置いています。主要ISP各社のガイドラインに準拠し、迷惑メールと判断されないよう細心のチューニングが施されています。具体的には、送信ドメイン認証技術(SPF/DKIM)の設定をシステム側で適切に行い、Gmailの新ガイドラインにもいち早く対応済みです。これにより、「他社から乗り換えたらエラー率が大幅に減り、到達率が非常に高くなった」との声もあります。加えて、国内自社データセンター運用による高度なセキュリティ対策で、2015年以降大きな障害なく安定稼働しています。

オレンジメールが選ばれる理由

オレンジメールは豊富な機能と直感的な操作性から作業担当者の配信効率を高められることが高く評価されています。また、低コストな料金体系も安心感を与えています。

導入のしやすさ

初期費用無料・最低契約期間1ヶ月から利用開始でき、最適なプランを毎月選べる柔軟性があります登録読者100件までなら無料版で6ヶ月間フル機能を試用可能なので、合わない場合も一切費用負担なく解約できます。さらに有料プランにも30日間の無料体験期間が設定されており、「万が一合わない場合でも1円もかからず解約できる」ため安心して導入できます。このようにリスクの低いスタートが切れる点が、多くの企業に選ばれる理由です。

わかりやすい定額料金

オレンジメールは読者(登録アドレス)数によってプラン料金が決まる明快な定額制です。例えば読者2,000件までのプランは月額2,480円~とリーズナブルで、しかも配信通数に上限がないため大量配信でも追加費用が発生しません。他サービスのように「送信数によってどんどん料金が上がる」心配がない点が評価され、「料金が安くわかりやすいのが良い」との口コミもあります。初期費用もかからず低予算から始められるため、特に中小企業や個人事業主にとって導入しやすい料金体系です。

高い到達率と安定性

Gmailをはじめ主要プロバイダのポリシーに準拠した配信で迷惑メール入りしにくいことが実証されています。実際のユーザーからも「乗り換えてからメールのエラー率が激減し、到達率が非常に高い」 と評価されています。携帯キャリアメールへの配信についても独自の工夫で高い成功率を実現しており、「届く」安心感が違います。また、システム稼働以来大きなトラブルがなく、信頼できる国産サービスとして安心して利用できる点も選ばれる理由です。

機能と使いやすさの両立

「直感的に操作でき、特にマニュアルも必要ないくらい簡単」という声があるほどUIが洗練されています。一方で、ステップメールやターゲティング配信、ABテストなど今日のメールマーケティングに欠かせない機能を標準搭載しており、ローコストながらハイエンド並みの機能性を備えます。国内ツールではトップクラスに充実したメール作成・分析機能を持ちつつ、誰でも使いこなせるユーザーフレンドリーさを実現している点が、多くの利用者から支持されています。

利用者の声

オレンジメールはユーザーレビューでも概ね高評価を受けています。

BOXIL SaaSでの評価は★4.29/5.0で、「届く・簡単・安い・使いやすいの四拍子が揃ったサービス」と紹介されています。実際の声として、「ほとんど感覚的に操作できて、マニュアル不要なほど簡単に一斉配信できた」という初心者からの評価や、

  • テンプレートが充実しておりスマホ対応のHTMLメールをすぐ作成できる
  • 分析機能が細かく、次の改善点が明確になる
  • 読者100件までなら半年無料で試せるので安心して導入できた

という点も高く評価されています。

「低コストでありながら必要十分な機能と高い到達率を備えた、初心者にも最適なメール配信システム」として多くのユーザーから支持されていることがうかがえます。

[ビジネス向けソフトウェア、クラウドサービスのレビュー比較サイト]

ITreview:https://www.itreview.jp/

[国内最大級のSaaS比較・口コミサイト]

BOXIL:https://boxil.jp/

料金

初期費用は一切不要(¥0)で始められるのもオレンジメールの魅力です。料金プランは登録読者数(アドレス数)に応じた定額制で、配信通数に制限はありません。主要プランは以下の通りです。

プラン名 月額料金(税込) 特長
無料版 ¥0 登録読者数100件まで登録可能。利用開始から半年間無料で全機能を利用でき(配信数無制限)、お試し用途や小規模リストであれば半年間費用ゼロで運用可能。期間内に有料版へ移行しない場合はアカウントが停止となります。
ビジネス版 ¥2,980 登録読者数~10,000件まで対応する標準プラン。月額2,980円(税込)でオレンジメールの全機能を制限なく使えます。1万件までのリストであれば定額で何通でも配信可能なため、中小規模企業に最適。契約期間の縛りはなく1ヶ月から契約可能。契約中も管理画面からプラン変更できます。
エンタープライズ版 ¥30,000~ 読者数が10,000件を超える場合に適用される大規模向けプラン。月額30,000円(税込)~で利用可能。初期費用30,000円が発生しますが、登録アドレス数上限を増やすオプションにより最大40万件以上にも対応可能。配信数無制限・機能制限なしで、専用のサポートも提供。大容量リストや高度な配信要件に合わせたカスタマイズが可能です。

有料版(ビジネス・エンタープライズ)には30日間の無料体験期間があり、導入月は実質料金が発生しません。支払い方法は月次払いのほか、年払い契約も可能で、年払いにすると実質2ヶ月分無料になる割引特典があります。

なお、無料版から有料版への移行やプラン変更は管理画面からいつでも行えます。最低利用期間は1ヶ月のみで長期契約の縛りがないため、繁忙期だけ上位プランに上げ、閑散期に下げるといった柔軟なコストコントロールも可能です。本価格は2025年6月時点の料金となりますので、詳しい最新の料金情報は公式サイトの料金表をご参照ください。

導入の流れ

STEP 1:アカウント作成(無料版登録)

公式サイトの「今すぐ無料ではじめる」ボタンから無料版のアカウント登録を行います。メールアドレスや会社名など基本情報を入力し送信すると、確認メールが届きます。そのメール内のリンクをクリックして初期パスワードを設定すれば、すぐに管理画面へログイン可能です。ここまで約2分程度で完了し、無料版として全機能を使い始めることができます。

STEP 2:有料プランへの切替(任意)

登録読者が100件を超える場合や半年以上利用する場合は、有料プランへの移行が必要です。管理画面内の「料金プラン」ページからビジネス版またはエンタープライズ版を選択し、お申し込み手続きを行います(最低1ヶ月から契約可能)。初期費用(エンタープライズのみ)と月額費用は請求書もしくはオンライン決済でお支払いいただきますが、初月30日間は無料期間となるため実際の課金は翌月から開始されます。プラン変更手続き後、即座に制限解除され読者数上限が拡大・広告非表示など有料版機能が反映されます。

STEP 3:配信準備と開始

ログイン後まず行うのは、配信元メールアドレス(差出人)の設定です。独自ドメインから配信する場合、あらかじめDNSサーバーのドメイン認証(SPF・DKIM・DMARC設定)を済ませておくと到達率向上に役立ちます。次に、読者メールアドレスを登録しましょう。手動追加のほか、CSVインポートで大量登録も可能です。セグメント(絞り込み)条件を設定すればグループ別の配信も準備できます。HTMLメール作成はテンプレートを選んで文章・画像を差し替えるだけですぐ完了し、テスト配信で内容確認後、本配信を実行します。オレンジメールでは申し込みから実際のメール送信完了まで10分程度と非常にスピーディーに導入できます。なお、無料版は個別のサポートはありませんが、100以上の記事があり、サポートサイトが充実しています。有料版ではメールで問い合わせも可能で、簡潔かつ的確な回答が得られると好評です。

まとめ

オレンジメールは、初めてメール配信を行う企業にも最適な国産メール配信サービスです。その名の通り「メールを確実に届ける」ことにフォーカスし、サービス開始から約20年経った今も高い到達率と安定性を実現しています。加えて、シンプルで分かりやすい操作性や柔軟な料金プランにより、安心してメールマーケティングを始められる環境を提供します。

  • メルマガ配信が初めてで、簡単に使えるツールを探している
  • 低コストでも重要なメールがきちんと届くサービスを使いたい
  • 配信後の効果測定まで行い、メールマーケティングを改善していきたい

そんな方にはぜひ「オレンジメール」をおすすめします。

▶ 無料体験はこちら: メルマガ登録者100件までは半年間(180日間)、無料版で全機能をお試しいただけます
https://orange-cloud7.net/mail/om100/

▶ 資料請求はこちら: サービス概要や導入事例がわかる資料を公式サイトからダウンロード可能です
https://orange-cloud7.net/mail/resources

▶ お問い合わせはこちら: 導入のご相談や不明点は、公式サイトのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください
https://orange-cloud7.net/mail/contact