メール配信(ESP)

yaritori
NEW

AIメール配信無料トライアル

yaritoriとは

yaritoriは、チームのメール対応を効率化するためのクラウド型メール共有システムです。複数の問い合わせメールを複数人で対応する際に生じる

  • 「二重対応」
  • 「対応漏れ」
  • 「属人化」

といった課題を解決し、お客さま満足度向上と業務効率化を同時に実現します。

シンプルで直感的な操作画面と、必要な機能を網羅したオールインワン設計が特長で、導入企業からは「メール対応のストレスが激減した」「お客さまへの返信が早くなった」といった声が多数寄せられています。

初期費用は無料で、最小月額1,980円から始められる手軽さも魅力。カスタマーサポート、営業、広報など、メールでのお客さま対応が多い様々な部署で活用されています。

yaritoriの主な機能・特長

yaritoriは、メール共有システムとしての基本機能に加え、チームでのメール対応を強力にサポートする様々な機能を搭載しています。

複数人でのメール共有・共同編集

代表アドレスに届く問い合わせメールをチーム全員で共有し、誰がどのメールに対応しているか、一目で把握できます。メールごとに担当者を設定したり、コメント機能で情報共有したりすることで、二重対応や対応漏れを防ぎます。

下書きの共同編集も可能なので、複数人で協力して質の高いメールを作成できます。

テンプレート機能と自動化

よく使う返信文をテンプレートとして登録できるため、毎回一から文章を作成する手間が省け、返信速度が向上し、対応品質のばらつきも抑えることができます。

さらに、特定のキーワードを含むメールを自動で担当者に割り振るなど、メール対応業務の一部を自動化することも可能です。

対応状況の可視化とレポート

  • 未対応メール
  • 対応中メール
  • 完了メール

など、メールのステータスを視覚的に管理できます。チーム全体の対応状況をリアルタイムで把握することで、ボトルネックの特定や業務改善に役立てられます。また、メールごとの対応時間や担当者別の対応件数などをレポートで確認でき、チームのパフォーマンス分析に活用できます。

お客さま情報の一元管理

メールの送受信履歴と紐付けてお客さま情報を管理できます。過去のやり取りやお客さまからの問い合わせ内容をすぐに確認できるため、担当者が変わってもスムーズな引き継ぎが可能となり、一貫したお客さま対応を実現します。

セキュリティ対策

SSL/TLS暗号化通信はもちろんのこと、IPアドレス制限や二段階認証など、セキュリティ機能も充実しています。お客さま情報を取り扱う上で重要な情報漏洩リスクを低減し、安心して利用できる環境を提供します。

yaritoriが選ばれる3つの理由

多くの企業がyaritoriを導入し、メール対応の効率化とお客さま満足度向上を実現しています。その理由は、シンプルながらも強力な機能、手厚いサポート、そして導入のしやすさにあります。

1. 直感的な操作性と導入のしやすさ

yaritoriは、誰でもすぐに使いこなせるよう、シンプルで直感的なUI/UXを追求しています。特別な知識は不要で、ITツールに不慣れな担当者でも迷うことなく操作できます。無料トライアル期間も用意されており、実際の操作感を試してから本格導入できるため、導入障壁が低いのも大きな特長です。

2. コストを抑えて始められる料金体系

初期費用は無料で、月額1,980円(税込)から利用開始できます。利用人数や機能に応じた複数のプランが用意されており、企業の規模やニーズに合わせて最適なプランを選択できます。低コストでメール共有システムを導入したい中小企業にとって、非常に魅力的な選択肢です。

3. 充実したサポート体制

導入から運用まで、メールやチャット、電話による手厚いサポートを提供しています。不明点があればすぐに質問できる環境が整っているため、安心して利用できます。オンラインヘルプやFAQも充実しており、自己解決できる情報も豊富です。

利用者の声

yaritoriを導入した企業からは、以下のようなポジティブな声が寄せられています。

製造業・情報システム部門

yaritori導入前は、メール対応の状況がわかりづらく、担当者の負荷も高かったのですが、導入後は対応状況が可視化され、返信漏れや遅れがなくなりました。お客さまへの対応スピードが向上し、メンバーの心理的負担も軽減されました。

広告業・カスタマーサポート

以前はメール対応にバラつきがありましたが、yaritoriの導入で担当者ごとの対応品質が安定しました。メンバー間の情報共有もスムーズになり、メール対応の効率が大幅に向上したと感じています。

ECサイト運営・お客さま対応部門

「問い合わせが増える中で、二重対応や対応漏れが課題でした。yaritoriを導入してからは、誰がどのメールに対応しているかが明確になり、抜け漏れなく対応できるようになりました。チーム全体の業務効率化に大きく貢献してくれています。

サービス利用料金

yaritoriは、初期費用無料で、月額料金は利用人数と機能に応じて複数のプランが用意されています。主なプラン体系は以下の通りです。

プラン名 月額料金(税込) 含まれるユーザー数 主な特長
ライトプラン 1,980円~ ~3名 メール共有の基本機能に加え、テンプレート機能やレポート機能も利用可能。初めてメール共有システムを導入する企業におすすめです。
その他プラン 個別見積もり 10名以上 大規模なチームや企業向けのプラン。IPアドレス制限やSAML認証など、高度なセキュリティ・連携機能にも対応。個別のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。

※上記は基本的なプランであり、詳細な料金やユーザー数ごとの費用については公式サイトをご確認ください。支払い方法はクレジットカードまたは銀行振込に対応しています。

導入の流れ

STEP 1:無料登録またはプラン申込

yaritori公式サイトの「無料ではじめる」または「料金プラン」ページからアカウント登録を行います。フリープランの場合は必要事項を入力するだけで即時利用開始でき、有料プランの場合はプランを選択し、必要情報を入力します。

STEP 2:アカウント設定とメールアドレス連携

ログイン後、メールの送受信に使用するメールアドレス(代表メールアドレスなど)をyaritoriと連携します。IMAP/POP3接続に対応しており、現在ご利用のメールアドレスをそのまま引き継いで利用できます。

STEP 3:チームメンバーの招待と設定

チームでyaritoriを利用する場合、メンバーを招待し、それぞれの役割や権限を設定します。メールの担当者割り振りやコメント機能の使い方などをチーム内で共有し、スムーズな運用を開始できます。

STEP 4:本格運用と活用

準備が整ったら、yaritoriでのメール対応を本格的に開始します。日々のメール対応の中で、テンプレートの活用や自動化設定など、yaritoriの機能を最大限に活用することで、業務効率化とお客さま対応品質の向上を実現できます。困った際はヘルプセンターやサポートに問い合わせて解決しましょう。

まとめ

yaritoriは、メール対応におけるチームの課題を解決し、生産性向上とお客さま満足度向上を両立させるクラウド型メール共有システムです。

  • 複数人でのメール対応で「二重対応」や「対応漏れ」に悩んでいる
  • メール対応の効率を上げて、お客さまへの返信スピードを向上させたい
  • チーム内での情報共有をスムーズにし、属人化を防ぎたい

このような課題をお持ちの企業にとって、yaritoriは強力な解決策となるでしょう。シンプルで使いやすい操作性、手厚いサポート、そしてコストパフォーマンスの高さが、多くの企業に選ばれる理由です。

まずは無料プランから試してみて、yaritoriがあなたのビジネスにもたらす変化を実感してください。

> 無料ではじめる: いますぐ無料でyaritoriを体験できます

https://yaritori.jp/trial/

> 料金プラン: 貴社に最適なプランを見つけることができます

https://yaritori.jp/price/

> お問い合わせ: サービスの資料請求はこちら

https://yaritori.jp/download/