メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
    • メルマガマーケティングの支援
    • Salesforce‧ Account Engagement(旧Pardot)の導入支援
    • ふるさと納税事業の推進支援

    動画関連サービス

    • ビジネス向け"アニメーション動画"制作

    集客関連サービス

    • 初めての"Google広告”運用支援

    その他サービス

    • “お客さまの声”を活用したPDCA構築支援
    • セミナー講師
    • 企業型確定拠出年金の導入
  • 商品
  • メールマーケティングとは

    メールマーケティングの基礎

    脳と身体の構造

    教科書のない世界

    ステップメール

    成長戦略プレイブック

  • 代表の思い

    メールマーケティングに目覚めた時

    プリモポストを選ぶメリット

  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

お知らせ

news

新時代のメールアドレスモニタリング技術を日本で本格展開!

2025.03.04

日本初となるメールアドレスの現在の実力を評価・解析できるAIモニタリング技術を搭載した「メールクリーニング」サービスを4月1日より日本市場で本格展開いたします。

本サービスは、メールが届く・届かないを超え、メールアドレスの不正利用履歴の有無や使い捨てアドレス、スパムトラップかどうかといった送信ドメインの低評価につながる要素を解析し、企業・団体のリスク管理、マーケティング推進、コンプライアンス対応を強化する新たな手段を提供します。モニタリングは1アドレス2.5円から提供いたします。

メールクリーニングサービスは、単なる届く・届かないの判定を超え、不正利用履歴の有無や使い捨てアドレス、スパムトラップかどうかを解析できる、AIモニタリング技術を搭載したサービスです。企業・団体はメールアドレスの信頼性を可視化し、組織のリスク管理やマーケティング精度を向上させることが可能です。大量のメールを効率的に配信・管理できないでいる事業者の悩みを解決します。

従来のメールアドレス管理は、届く・届かないだけの解析にとどまっていましたが、本サービスはさらに7つの分類による25種類のチェック項目をもちいて、高い精度でモニタリングいたします。

具体的には、有害リンクへの誘導等の不正使用や苦情者リスト等への登録の有無といった過去の履歴、あるいは使い捨てのメールアドレス、悪用可能なバウンスしないCatch-all設定の有無といった現在の状態が解析できます。

本サービスは「メールクリーニングの窓口(登録第6884184号)」として、2024年9月より試験運用が開始され、すでに国内の大手金融機関・大手通販会社を含む80事業者が約800万件のメールアドレスを解析し、リスクモニタリングを実施してきました。2025年4月より、日本市場において本格展開を開始し、さらなる企業・団体のリスク対策とメールマーケティングの改善を推進します。

世界のメールのモニタリング市場は、2023年に約52.43億米ドルと評価され、2031年には98.49億米ドルに到達すると予測されています。年平均成長率(CAGR)8.2%の堅調な市場拡大が見込まれ、データ品質向上やマーケティング最適化への需要が成長を後押ししています。

(出典:Verified Market Research「Email Verification Market Report 2024-2031」)

プリモポストは日本市場が世界市場の約5%を占めるまで成長すると想定し、2031年までに500億円から700億円規模のマーケット創造を目指します

メールクリーニングサービスの具体的な利用方法

本サービスは次のいずれかの方法で利用可能です。

(1) APIを通じたデータ送信と解析

当社がサービス利用者にAPIキーを発行いたします。利用者はAPIを通じてCSVファイルの送信、結果のダウンロード、送信ファイルの削除までをすべて自身の管轄下で行います。

(2)CSVファイルによる一括処理

サービス利用者が指定するセキュアな環境でCSVファイルを当社にお送りいただき、当社がクリーニング結果をセキュアな環境でお戻しのうえ、解析内容をフィードバックします。


本サービスは、メールアドレスを活用するあらゆる企業・団体にとって、リスク管理やマーケティングの精度向上に貢献する新たなソリューションです。例えば、次のような部門・業種での利用を想定しております。

1. リスク管理・コンプライアンス担当者(金融機関、ノンバンク、会員制サービス運営企業)

詐欺・不正取引などのリスクをモニタリング、最小化するサービスを提供します。具体的には、次のような利用法を想定しています。

・契約引受時や取引時にお客さま登録メールアドレスの信頼性を精査

・サービス提供中に発生するメールアドレス変更等の信頼性を精査し、不正利用を未然に防止

・金融庁等の監督官庁や個人情報保護法に対応し、データ管理の適正化を強化

2. マーケティング・顧客データ管理部門(ECサイト、メディア、BtoC企業)

正確なキャンペーン効果の把握とお客さまデータの品質向上を実現します。具体的には、次のような利用法を想定しています。

・Google、MicrosoftやAppleの送信者ガイドラインを遵守によるメールの到達率向上

・受信Box・アンチスパムエンジンに対する自社送信ドメインの評価向上

・ジャンク情報(メールアドレス)を排除した正確なキャンペーン効果の評価実現

3. 人事部門・採用担当者(企業の人事部門、リクルーティング会社、ヘッドハンティング企業)

自社従業員の監視やリスクのある応募者の検出を実現します。具体的には、次のような利用法を想定しています。

・採用候補者のメールアドレスを解析し、過去に問題行動の形跡がないか確認

・不正応募のリスクを排除し、信頼性の高い候補者の選定が可能

・自社従業員のメールアドレスを解析し、目に見えない潜在リスクを監視

企業や団体は、メールアドレスを通じて不正利用や潜在リスクを監視することで、より信頼できる取引やサービス運営ができます。


サービスの料金体系

サービス利用には下記費用がかかります。

[4月1日以降]

  • 5,000件まで:1メールアドレス 2.5円
  • 10,000件まで:1メールアドレス 2.4円
  • 100,000件まで:1メールアドレス 2.3円
  • 100,000件以上:要見積もり

※3月31日までお申込いただいたお客さまは、試験運用期間の対価でご利用いただけます
※本サービスはメールアドレスの評価・解析と解析結果の解説サービスが含まれます

メールクリーニングサービス│メールクリーニングの窓口

検索

最近の記事一覧

  • “即迷惑メール判定”を回避 – 日本初の「ドメインウォームアップ」サービスを試験展開
  • 【最新】メール到達率に影響する7つの要素 – もうIPレピュテーションだけでは戦えない
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • Gmailが未開封メールを「ブロックしますか?」と確認している!到達率を下げるメールは送るな
  • ドメイン階層とレピュテーションの関係を解説!評価が届くかどうかを左右するメール認証と構造とは

人気記事一覧

  • 【2025年5月から施行】Outlookもメール認証(SPF・DKIM・DMARC)が義務化で、迷惑メール対策がさらに厳格
  • Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する?
  • 【実録】まだ10通も配信していない!? 新規ドメインがSpamhausにブロックされた理由と解除までの全記録
  • 5社は覚えろ!メールのブラックリストを提供している世界のサービスプロバイダー
  • Gmailのアノテーション Gmailにプロモーションメールを配信するならアノテーション(Annotation)を使え!

関連する記事

  • Gmailにメールが届かない問題は氷山の一角目にするGmailにメールが届かない(迷惑メールに入る)問題は氷山の一角
  • 利用規約の変更通知メールなど、一斉送信メールで避けるべき15のこと
  • Apple社が提供するフリーメールアドレスの不着に対するコンサルティングAppleのメールドメイン(@icloud.com、@me.com、@mac.com)にメールが届かない事象でお困りの方へ
  • メールクリーニングサービスが「Assured(アシュアード)」で高評価を獲得しました
  • Gmailが未開封メールを「ブロックしますか?」と確認している!到達率を下げるメールは送るな
PAGE TOP
  • サービス概要
  • メールマーケティングとは
  • 代表の想い
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.

ja 日本語▼
zh-CN 简体中文zh-TW 繁體中文en Englishfr Françaisja 日本語ko 한국어pl Polskies Español