メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

メルマガ配信にも必要なニューロマーケティングとは?

2023.04.17

メルマガマーケティングを行う上で理解をしておいた方がいいマーケティング手法があります。それは神経科学を使って、マーケティングが与えた消費者への刺激に対する反応を研究するニューロマーケティングです。この情報は、より効果的なマーケティングキャンペーンを行うために利用されるマーケティング手法です。

ニューロマーケティングは、メールマガジンのエンゲージメントを高めるためにどのように活用できるのか?

ニューロマーケティングは、メールマガジンのエンゲージメントを高めるために、さまざまな方法で利用することができます。

例えば、人がどのように情報を処理するかを理解することで、マーケターは読者が理解しやすい明確で簡潔な構造のニュースレターを作成することができます。また、ニュースレターに画像やその他のビジュアルを使用することで、読者の注意を引きつけ、興味を持続させることができます。

  • “特別”と”限定”
  • “無料”と”有料”

これらの二文字だけも、脳に与える影響は多く、次の行動に大きな影響を与えます。ニューロマーケティングは、これらのエンゲージメントに与える要素を意図的に活用することで、マーケティングキャンペーンの成功を最大化させるために使われるのです。

ニューロマーケティングを利用するその他のメリットは

ニューロマーケティングは、メールマガジンのエンゲージメントを高めるだけでなく、

  • ウェブサイトのデザイン
  • 広告キャンペーン
  • 製品パッケージ

の改善にも活用することができます。消費者がさまざまなマーケティング刺激に対してどのように反応するかを理解することで、企業・団体はコンバージョンにつながりやすい、より効果的なマーケティング素材を作成することができます。

ニューロマーケティングの欠点は

ニューロマーケティングの欠点として、神経科学の研究を行うには費用がかかることが挙げられます。さらに、消費者の中には、ニューロマーケティングの手法を使って、本来ならしないような買い物をさせるように操作していると感じる人もいるかもしれません。

ニューロマーケティングについて学ぶ

ニューロマーケティングについては、オンラインで多くの情報を入手することができます。まず、このテーマについて書かれた多くの記事やブログ記事を読んでみてください。また、このテーマに関する書籍も出版されています。

Roger Dooley / Brainfluence

Martin Lindstrom / buy.ology

などが有名です。日本語に訳された本もありますので、是非お読みください。

最後に

ニューロマーケティングは、現代のマーケティング業界において、革新的かつ有望な手法として注目を集めています。マーケターが、情報処理や刺激反応に関する脳科学的知見を取り入れることで、メールマーケティング、ウェブデザイン、広告キャンペーン、製品パッケージなどの多岐にわたる領域で、より効果的なマーケティング戦略を構築することができます。一方で、その使用には、倫理的な問題が付随することも事実です。従って、適切な倫理基準を遵守することが求められます。

ニューロマーケティングはうまく活用することで、消費者との関係性を強化し、より効果的なマーケティングキャンペーンを展開することができます。それに加え、マーケターが持つ責任として、消費者のプライバシーや倫理的な問題に十分に配慮し、より信頼性の高いマーケティング活動を推進することが不可欠です。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索

最近の記事一覧

  • メールの開封率が40%未満のメルマガの行きつく先は“全て迷惑メールフォルダ”だと思え!
  • “即迷惑メール判定”を回避 – 日本初の「ドメインウォームアップ」サービスを試験展開
  • 【最新】メール到達率に影響する7つの要素 – もうIPレピュテーションだけでは戦えない
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • Gmailが未開封メールを「ブロックしますか?」と確認している!到達率を下げるメールは送るな

人気記事一覧

  • 【2025年5月から施行】Outlookもメール認証(SPF・DKIM・DMARC)が義務化で、迷惑メール対策がさらに厳格
  • Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する?
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • アルゴリズムの反対。アフェクト・ヒューリスティック(Affect heuristic)とは?
  • 5社は覚えろ!メールのブラックリストを提供している世界のサービスプロバイダー

関連する記事

  • メルマガ担当者がKPIで考えるべきこと
  • メールママーケティングにおけるバウンス率や開封率は、キャッチオールのメアドで歪められる
  • Gmailにメールが届かない問題は氷山の一角目にするGmailにメールが届かない(迷惑メールに入る)問題は氷山の一角
  • 必ず数字になる!ふるさと納税の推進に保有するEmailアドレスを最大限活用する!
  • メールマーケティングの達人になる!成功へ必要な10の要素
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.