メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • SPFの自動フラット化サービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

ブログ

blog

メールマーケティングにおける効果的な5つのパーソナライゼーション戦略

2023.11.23
日吉 浩之のプロフィール写真

株式会社プリモポスト 取締役

日吉 浩之 メール到達エバンジェリスト

メールマーケティングは、デジタルマーケティングにおける重要な戦略の一つです。しかし、単なる一斉送信ではなく、購読者に合わせたパーソナライズされたアプローチが今日のマーケティングには不可欠です。今回はメールマーケティングを効果的に行うための5つのパーソナライゼーション戦略について紹介します。

5つのパーソナライゼーション戦略について

次の5つの戦略は、メールを開封してもらい、本文内のURLをクリックしてもらうために有益な戦略です。

1. 送信者名と件名のパーソナライズ

メールが購読者の受信トレイに届いた際、最初に目にするのは送信者名と件名です。これらをパーソナライズすることで、購読者の興味を引き、メールを開かせる確率を高めることができます。例えば、購読者の名前を件名に含めることで、26%の開封率の向上が期待できます。また、送信者名には個々のセールス担当者の個人名を使用することで、より個人的なつながりを感じさせることができます。

例えば、Netflixは、メールの送信者名と件名において、パーソナライズを効果的に利用しています。彼らは、視聴履歴や好みに基づいた新しい番組の推薦を件名に反映させ、顧客がそのメールを開く可能性を高めています。

2. 本文のカスタマイズ

メールの本文は購読者と直接コミュニケーションを取る機会です。購読者の名前を挿入したり、彼らの最近の購入に基づいて製品推薦を行ったりすることが効果的です。また、購読者の行動や興味に基づいてコンテンツをカスタマイズすることで、より高いエンゲージメントを達成することができます。

民泊サービスを提供するAirbnbは顧客の旅行履歴や検索傾向に基づいて、宿泊先の提案や旅行先のアイデアをメールの本文でパーソナライズしています。これにより、顧客に合った提案をすることで関連性とエンゲージメントを高めています。

3. 行動トリガーを活用したパーソナライズ

購読者が特定の行動を行った際に自動的に送信される行動トリガーメールは、高い開封率とクリック率を誇ります。例えば、ショッピングカートに商品を追加した後、購入に至らなかった顧客に対するリマインダーメールなどがあります。このようなメールは購読者に具体的なアクションを促します。

我々が良く使うAmazonは、顧客がカートに商品を追加した後、購入に至らなかった場合に、その商品に関連するリマインダーメールを送信することで有名です。これにより、顧客が購入を忘れていた商品に再び注意を向けるきっかけを作ります。

4. デモグラフィックに基づくパーソナライズ

年齢、性別、地理的位置などのデモグラフィック情報を活用することで、特定のオーディエンスセグメントに対してより関連性の高いメッセージを提供することができます。これにより、購読者の興味やニーズに合わせたパーソナライズが可能になります。

無料で音楽を聴けるサービスを提供しているSpotifyは、ユーザーの年齢、性別、地域に基づいて音楽の推奨をパーソナライズしています。例えば、特定の地域の祝日やイベントに合わせたプレイリストを提供することで、ユーザーの関心を引きます。

5. 行動履歴に基づくパーソナライズ

購読者の過去の行動履歴を分析し、それに基づいてメールをパーソナライズすることも効果的です。例えば、過去に特定の商品カテゴリーを閲覧した顧客に対して、そのカテゴリーの新商品情報を送るなどが考えられます。

ファッション小売業者のASOSは、顧客の過去の購入履歴や閲覧履歴に基づいて、関連するファッションアイテムを推奨するメールを送信しています。これにより、顧客の好みに合った製品を効果的に紹介できます。

メールマーケティング担当者が明日から何をするべきか

メールマーケティングを最大限に活用するためには、パーソナライズが鍵となります。既に述べた5つの戦略を念頭に置いて、次のことを順番に進めていく必要があります。

1. データ収集と分析

データが無いと何もできません。まずは、購読者のデータを収集し、彼らの行動や好みを理解することから始めましょう。これには、購読者のデモグラフィック情報、過去の購入履歴、サイト上での行動などが含まれます。データは、パーソナライズされたコンテンツを作成する基盤となります。

2. セグメント化の実施

収集したデータはセグメント化して使えるようにしてください。この作業がないと、一斉配信メールとなり、ゴミ箱に行くメールが増えてしまいます。例えば、地域、年齢、性別、購入傾向に基づくセグメント化です。これにより、各セグメントに最適なメールコンテンツを提供できます。

3. パーソナライズされたコンテンツの作成

セグメントごとにカスタマイズされたメールを作成します。これには、パーソナライズされた件名や本文、関連する製品の推奨などが含まれます。購読者の名前を使用するだけでなく、彼らの興味やニーズに合わせてコンテンツを調整します。

4. 行動トリガーの設定

購読者の行動に応じてメールを自動送信するトリガーを設定します。例えば、カートに商品を追加した後に購入に至らなかった顧客に対して、フォローアップのメールを送るなどです。解約手続きのページを訪れている購読者に対してクーポンを送ったりすることも実現可能な対策です。

5. テストと最適化

さまざまなパーソナライズ戦略をテストし、どのアプローチが最も効果的かを把握します。A/Bテストを行い、開封率やクリックスルー率が最も高いメール戦略を見つけ出しましょう。正解はやってみないとわかりません。

6. フィードバックの収集と分析

キャンペーンの効果を定期的に分析し、顧客のフィードバックを取り入れて、戦略を継続的に改善します。顧客の声は、メール戦略を最適化するための貴重な情報源です。

これらのステップを踏むことで、メールマーケティングキャンペーンは、単なる一斉送信から、購読者一人ひとりに合わせた有意義なコミュニケーションへと変貌を遂げます。

結果として、エンゲージメントの向上、顧客満足度の高まり、そして最終的には売上の増加につながるでしょう。パーソナライズされたメールマーケティングは、デジタルマーケティングにおける不可欠な要素であり、その効果は計り知れません。

最後に

メールパーソナライゼーションは、エンゲージメントの向上とメールマーケティングの効果の最大化に不可欠です。しかし、その成功のためには購読者データの適切な管理とプライバシーの尊重が必要です。また、テストと最適化を繰り返し、ブランドとオーディエンスに最適なパーソナライゼーションのレベルを見つけ出すことが重要です。

記事一覧に戻る

関連商品

  • ベアメール – SPFホスティング

    ベアメール
    SPFSPFのフラット化SPFホスティング
    ベアメールのSPFホスティングは、SPF認証の技術的な問題を解決するサービスです。SPFレコードを自動でフラット化するため、DNSの制限を気にすることなく認証エラーを防ぎます。管理画面から送信元の追加・変更が簡単で、運用負荷を大幅に軽減し、安定したメール配信を実現します。
  • SENDMAGIC

    センドマジックのロゴ
    SMTPリレーメール配信無料トライアル
    SENDMAGICは、高速・安定・確実な国産メール配信エンジン。面倒な運用は全て代行し、高い到達率を維持。ブラックリスト対策も万全で、安心して大量配信が可能です。
  • Mailchimp

    STOメール配信権限付与機能
    Mailchimpは、直感的な操作性と強力な機能を兼ね備えたメールマーケティングサービスです。受信者の行動を分析し、最適な時間に自動配信する送信時間最適化機能(STO)を搭載。また、権限管理機能により、セキュリティを確保しながら外部の事業者に業務を効率的に委託できます。
  • ドメインウォームアップの窓口

    ドメインウォームアップメール到達率迷惑メール対策
    ドメインウォームアップの窓口は、新規ドメインや評価が低下したドメイン評価・信頼性を高めるサービスです。手間のかかるウォームアップ作業を専門業者に依頼することで、自社メールが迷惑メールと判断されるリスクを減らし、到達率を向上させます。
  • める配くん

    める配くんのロゴ
    HTMLエディタステップメールメール配信無料トライアル
    「める配くん」は、月額1,980円から使える低価格なメール配信システムです。2,000社以上の導入実績があり、HTMLメール、ステップメール、効果測定など必要な機能を網羅。シンプルで使いやすく、コストを抑えたい方に最適です。2週間の無料トライアルもあります。
  • Hirameki 7

    フォーム機能メール配信名刺管理無料トライアル
    Hirameki 7は、中小企業や個人事業主向けのメール配信プラットフォームです。直感的なHTMLメールエディタやAI機能で、誰でも簡単にデザイン性の高いメールを作成できます。月額800円からの低価格で、メール配信だけでなく名刺管理や案件管理機能も利用可能です。
商品一覧を見る

検索

2025年11月27日セミナー
ドメインウォームアップの窓口
メールクリーニングの窓口

最近の記事一覧

  • 【11月27日(木)12:00-13:00 開催】Lunchウェビナーのお知らせ
  • 【2025年11月施行】Googleがメールの送信者ガイドラインを遵守しない送信者への対策強化をFAQで発表
  • 2026年は「DRMの時代」。“メール送信用ドメインの信用”を守る「DRMER(ドラマー)」の任命が必須だ!
  • メール送信用ドメイン評価のマネージメント(DRM)とは。メールが届かない時代に必要な新しい考え方
  • Cloudflare Email Service登場!Workersネイティブなメール送信はSES/SendGridの牙城を崩せる?

人気記事一覧

  • 6か月使わないと届かない”Yahoo!メールアドレス”の刃(やいば)とは!
  • 【教訓として】NHK ONEの認証コードメールがGmailに届かない分析結果を報告
  • 【重要】Microsoft 365のドメイン変更:知らないとメールが届かなくなる?対応方法を解説
  • “info@”のメアドはもう使わない!? 役割・役職ベースのメールアドレスがもたらすリスクと海外の潮流
  • 選択肢のパラドックス。人は選択が多ければ多いほど不幸になる?

関連する記事

  • 【実録】まだ10通も配信していない!? 新規ドメインがSpamhausにブロックされた理由と解除までの申請記録
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • Microsoftの商品のメール到達率。実はOffice365とOutlookは違うロジックが使われている!?
  • 【最新】メール到達率に影響する7つの要素 – もうIPレピュテーションだけでは戦えない
  • SFPとは。メール使うすべての担当者が知っておくべき基礎知識
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.

ja 日本語▼
zh-CN 简体中文zh-TW 繁體中文en Englishfr Françaisja 日本語ko 한국어pl Polskies Español