メールマーケティングの会社 PRIMOPOST

  • TOP
  • サービス概要

    メール関連サービス

    • メール・コンテンツ制作
    • メール開封率・到達率改善サービス
    • メールクリーニングサービス
    • ドメインウォームアップサービス
    • ブラックリスト監視サービス
  • 商品
  • 会社概要
  • マーケティングに関するブログ
お問い合わせ
トップページ

成長戦略プレイブック

Email Marketing

  • メールマーケティングの基礎
  • 脳と身体の構造
  • 教科書のない世界
  • ステップメール
  • 成長戦略プレイブック
配信リスト 到達率の向上 開封率とクリック率の向上 効果的な
メールデザイン
ライフサイクル管理
ホームHome > 成長戦略プレイブック > 効果的なメールデザイン > 【誰でも簡単!】「ドラッグ&ドロップ」でプロ級メール!お客さまの心をつかむメールテンプレート活用術

【誰でも簡単!】「ドラッグ&ドロップ」でプロ級メール!お客さまの心をつかむメールテンプレート活用術

「お客さまに送るメール、もっとおしゃれに、もっと見やすくしたいけど、HTMLって難しそう…」

「専門知識がなくても、自分でプロっぽいメールを作れたらいいのに…」

そう思われるお客さま、いらっしゃいませんか?

メールテンプレートは、皆さんのメールキャンペーンを成功させる上で、本当に大切な役割を担っています。特に、お客さまの心を惹きつけるような、きれいで見やすいメールは、皆さんの会社やブランドへの信頼を深め、お客さまの関心を高めるために欠かせません。

でも、多くの場合、メールのデザインをしようと思うと、複雑なHTMLコーディングの知識が必要になって、「うーん..。大変そうだな」と感じてしまうかもしれませんよね。特に、マーケティングの専門家ではない方や、これから事業を始める小規模事業者のお客さまにとっては、大きなハードルに感じられることもあります。

ご安心ください!そんなハードルをグッと下げてくれるのが、「ドラッグ&ドロップエディター」なんです!

これらのツールは、「直感的に操作できる」ように設計されています。

まるでブロックを積み重ねるように、マウスでパーツを「ドラッグ(引っ張って)」して「ドロップ(置く)」していくだけで、専門的な知識がなくても、短時間でプロのような、しかもスマートフォンなどで見てもきれいに表示される「レスポンシブなメールテンプレート」を簡単に作れてしまうんですよ。

今回は、このメールテンプレートの作成が、なぜ皆さんのビジネスにとって重要なのか。そして、最新のメール作成ツールが、どのようにしてこのプロセスを簡単にして、誰にでもメール作りを「開かれたもの」にしてくれたのか、一緒に確認していきたいと思います!

「使いやすい!」ってどんなメールテンプレートビルダーのこと?

「自分にぴったりのメールテンプレートビルダーって、どうやって選べばいいの?」って迷いますよね。いくつか大切なポイントがあるので、一緒に確認していきましょう。

まず、大切なのは、「おしゃれで魅力的なメールテンプレートをデザインできる力」があることです。皆さんの会社のブランドイメージをぐっと高めて、お客さまに「きちんとした会社だな」「センスがいいな」というプロフェッショナルな印象を与えるために、これはとても重要ですよね。

次に、「とにかく使いやすい!」ことです。専門的な知識がなくても、直感的に操作できて、サクサクとメールが作れるシンプルな使い心地は、メール作成をスムーズにするために絶対必要です。

それから、「色々な機能が揃っているか」も重要です。ビルダーが、

  • 文字(テキスト)
  • 写真や画像
  • ボタン
  • SNSへのリンク

など、多様なデザインパーツをサポートしているか確認しましょう。

さらに、「レスポンシブデザインに対応しているか」は、今の時代、絶対に欠かせません。お客さまがスマートフォンでもパソコンでも、どんなデバイスやメールソフトでメールを見ても、いつでもきちんと、そしてきれいに表示されることを保証してくれます。

最後に、「カスタマイズできる自由度」も大切です。皆さんのブランドならではの雰囲気やスタイルに合わせて、メールを自由にカスタマイズできる能力があれば、より皆さんの想いが伝わるメールになりますよね。

これらのポイントを参考にすることで、皆さんのメールマーケティングキャンペーンの成功に直接貢献してくれる、本当に効果的なメールテンプレートビルダーを選ぶことができるはずですよ!

人気のメールテンプレートビルダーをご紹介!HTMLメールもドラッグ&ドロップで!

「具体的に、どんなツールがあるの?」というお客さまのために、HTMLメールをドラッグ&ドロップで簡単に作れる、人気のサービスをいくつかご紹介しますね。

Mailchimp(メールチンプ)

Mailchimpは、初心者のお客さまでも迷わずに使える、直感的な操作画面と、本当にたくさんのテンプレートが魅力です。ドラッグ&ドロップエディターを使えば、ニュースレターやセールのお知らせメールなどを、あっという間に作れてしまいますよ。

https://mailchimp.com/

Mailchimpの強みは、その使いやすさと、柔軟なデザインオプションにありますが、お客さまのリストが増えていくと、料金がちょっと高くなる場合があることと、とても高度な機能を使うには、費用がかかるプランを選ぶ必要がある点には注意が必要です。

「これからメールマーケティングを始める小規模ビジネスのお客さま」や「マーケティング初心者の方」には、特におすすめのツールです。

Brevo(ブレボ)旧Sendinblue

Brevoは、直感的な操作で、シンプルから高度なカスタムデザインまで対応するメールビルダーを提供しています。特に、初心者のお客さまでもプロが作ったようなメールを気軽に作成できるのが大きな魅力です。ただし、残念ながら動画ファイルをメールに直接埋め込む機能には制限があるので、動画を頻繁に使いたい場合は、少し不便に感じるかもしれません。

https://www.brevo.com/

「スタートアップのお客さま」「小規模ビジネスのお客さま」、そして「これから本格的にメールマーケティングを始めたい!」というお客さまに、ぴったりのツールです。

SendGrid(センドグリッド)

SendGridは、どちらかというと「開発者向け」に作られたツールで、強力なAPI(システム同士を連携させるための窓口)や、メールをたくさん送るためのサーバー機能を提供しています。これを使うと、皆さんの会社のシステムと連携して、自動でメールを送ったりと、細かくカスタマイズされたメールの仕組みを作ることができます。例えば、購入確認メールのような「システムからの自動メール」から、通常の「マーケティングメール」まで、幅広い用途に対応できます。

https://www.twilio.com/ja-jp/sendgrid/email-api

SendGridの特長は、高度な配信最適化機能と開発者フレンドリーなツールセットにあります。

「技術的な知識があるマーケティング担当者のお客さま」や「開発者のお客さま」、または「APIを通じてメール送信機能を自社のシステムに組み込みたい会社のお客さま」に最適です。

HubSpot(ハブスポット)

HubSpotは、お客さまのビジネスを成長させるための、マーケティングツールが一つにまとまった「オールインワン」のソリューションです。もちろん、ユーザーフレンドリーなドラッグ&ドロップのメールビルダーも搭載しています。

https://www.hubspot.jp/

メールテンプレートの作成から送信、分析まで、マーケティング活動を一元管理できる点が特長です。HubSpotの強みは、統合されたマーケティングツールとシームレスなCRM統合にありますが、高度な機能をフルに活用するには高価なプランが必要になることがあります。

「これからさらに成長を目指したい中規模から大規模なビジネスのお客さま」に、特におすすめです。

Litmus(リットマス)

Litmusは、メールテンプレートの高度な設計と、テスト機能に特化したツールです。メールキャンペーンの効果を最大限に引き出すための、とても洗練された分析ツールも備わっています。例えば、100種類以上のメールソフトやデバイスで、皆さんのメールがどのように表示されるかをテストしたり、A/Bテスト(どちらのデザインが良いか比べるテスト)を行う機能も提供しています。

https://www.litmus.com/

Litmusの強みは、詳細なメール分析と最適化機能にありますが、価格が高めである点が少しデメリットかもしれません。

「メールマーケティングの専門家」や「大規模企業のマーケティングチームのお客さま」に最適なツールです。

ご紹介したこれらのメールテンプレートビルダーは、色々なニーズや予算に合わせて、幅広い機能を提供してくれます。どれを選ぶかは、皆さんの会社の規模や、メールマーケティング戦略の複雑さ、そして「どんな機能が必要か」によって変わってきます。皆さんのビジネスの成長を支援するための、強力な味方になってくれるはずですよ!

ぴったりのメールビルダーを選ぶための「基準」って?

メールマーケティングキャンペーンを成功させるためには、皆さんのビジネスに合った「適切なメールビルダー」を選ぶことがとっても大切です。市場には本当にたくさんのメールビルダーがありますが、それぞれに特徴や得意なこと、連携できる範囲が違います。選ぶ際の基準を理解することで、皆さんのニーズにぴったりのツールを見つけることができるはずですよ。

1. スマホでも安心!「レスポンシブメールの自動構築」機能

今のメールマーケティングでは、「レスポンシブデザイン」が絶対に欠かせません。お客さまがどんなデバイス(スマートフォンでもタブレットでもパソコンでも)を使っていても、メールがいつでもきれいに、そして読みやすく表示されることが求められます。

レスポンシブなメールテンプレートを自動で作ってくれるビルダーを選ぶことで、お客さまの「メールが見やすい!」という体験(ユーザーエクスペリエンス)を向上させ、メールの開封率やクリック率を最適化することに貢献してくれますよ。

2. 「こんなこともできるの!?」マーケティング機能の充実度

メールビルダーを選ぶ際には、メールを送るだけでなく、「どんなマーケティング機能が充実しているか」も大切なポイントです。

  • パーソナライゼーション(お客さま一人ひとりに合わせた内容にする)
  • セグメンテーション(お客さまを細かくグループ分けする)
  • 自動化キャンペーン(特定の条件で自動でメールを送る)

など、より高度なマーケティング戦略をサポートしてくれる機能が揃っているか、ぜひ確認してみてください。これらの機能があれば、ターゲットのお客さまに合わせた、カスタマイズされたメッセージを簡単に作成して、効果的なマーケティングを実施できるようになります。

3. 「あれもこれも繋がる!」統合性

今、皆さんが使っている他のツールやソフトウェアと、メールビルダーがうまく連携できるか(統合性)も、選ぶ上でとても重要な要素です。

  • お客さまの情報を管理しているCRMシステム
  • SNS
  • メールの効果を分析している分析ツール

など、既存のマーケティングで使っているシステムとスムーズに連携できるかどうかを検討しましょう。これにより、お客さまのデータがバラバラにならず、一貫性を保ちながら、マーケティング活動全体を一元的に管理できるようになりますよ。

4. 「どっちが効果的?」ABテスト機能

「A案とB案、どっちのメールがもっとお客さまに響くんだろう?」

そんな疑問を解決してくれるのが、ABテスト機能です。この機能があるかないかも、選ぶ上で大切なポイントになります。異なるデザインやコンテンツのパターンをテストして、お客さまにとって最も効果的なメールコンテンツがどれかを具体的に特定することができます。この機能があれば、皆さんのメールマーケティングキャンペーンの成果を最大限に引き出し、より良いものへと継続的に改善していくことが可能になるんです。

これらの基準を参考にしながらメールビルダーを選択することで、ビジネスのマーケティング戦略に最適なサポートを提供してくれるツールを見つけることができるでしょう。

最後に

メールテンプレートを効果的に使うことは、デジタルマーケティング戦略を成功させるための「鍵」となります。皆さんのターゲットとなるお客さまとの関係を深め、会社のブランドを知ってもらうためには、正しいツールを選ぶことが本当に不可欠です。

今回ご紹介したメールテンプレートビルダーは、皆さんの様々なニーズや予算に合わせて、多様な機能を提供してくれます。これらは、マーケティングのプロの方々や、事業主のお客さまが、それぞれの目標を達成するための強力な支援をしてくれるはずです。

Mailchimpのような初心者でも使いやすいツールから、Litmusのようなプロ向けの高度なツールまで、各ビルダーは特定のユーザー層とニーズに特化しています。初心者のお客さまから、マーケティングのプロフェッショナル、そして開発者のお客さままで、それぞれのお客さまが自分のビジネスに合った最適な選択をすることができます。

  • レスポンシブデザイン(どんなデバイスでもきれいに見えるか)
  • マーケティング機能の充実度(パーソナライズや自動化ができるか)
  • システムの連携(他のツールとスムーズに繋がるか)
  • ABテストのサポート(より良いメールを見つけるためのテストができるか)

といった、大切な選択基準を理解し、活用することで、各キャンペーンの潜在的な成功を最大化できます。

適切なメールビルダーを選択することは、お客さまとの信頼関係を築き、ブランドへの愛着を育み、そして最終的にはビジネスの成長を加速させるために、本当に重要なことなんですよ!


前の記事
【お客さまの声がヒント!】メルマガの「満足度」を上げてファンを増やす方法
次の記事
【目指せ専属コンシェルジュ!】あなたへのおすすめ商品の提案メルマガで売上アップの秘訣

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


検索

最近の記事一覧

  • 【脱・無駄配信】リストクリーニングとサンセットポリシーで実現する、届くメルマガの鉄則
  • 【開封率40%未満!?】「リストクリーニング」でスパム判定を避け、売上を最大化する
  • AWSで「届く」メールを実現!SMTPリレーサービス比較で到達率を最大化
  • 令和時代は欠かせないサンセットポリシーとは?メール配信の健全化ルールでメール開封率40%達成!
  • 【2025年6月!スパムハウス警鐘】あなたのBtoB新規開拓メール、もしかして「迷惑メール」扱い?

人気記事一覧

  • 6か月使わないと届かない”Yahoo!メールアドレス”の刃(やいば)とは!
  • “via.tokyo.jp”のような使い捨てメアドが、ドメイン評価を崩壊していく問題とは
  • Gmailで送信制限を受けてしまった!どうやって解除する?
  • 【2025年5月から施行】Outlookもメール認証(SPF・DKIM・DMARC)が義務化で、迷惑メール対策がさらに厳格
  • 自分に都合の良い情報だけを集める?確認バイアスの解明とそのビジネスへの影響

関連する記事

  • 【スマホで読めるメルマガを!!】モバイルシフト時代の「レスポンシブデザイン」徹底解説!
  • 【売上アップの秘密!】メールで「お得感」を届ける!ディスカウント&プロモーション徹底活用ガイド
  • 【これだけ!】迷惑メール判定にならない!メルマガがお客様に届く「正しい送り主名」の選び方
  • 【魔法のメール!?】お客さまの心をつかむ「ダイナミックコンテンツ」でメールがもっと楽しくなる!
  • 【メルマガの文字、どう選ぶ?】「ウェブセーフフォント」と「ウェブフォント」を分かりやすく解説!
  • メールマーケティングの基礎
  • 脳と身体の構造
  • 教科書のない世界
  • ステップメール
  • 成長戦略プレイブック
PAGE TOP
  • サービス概要
  • 会社概要
  • お知らせ
  • ブログ
  • 成長戦略プレイブック
  • パートナー募集
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社プリモポスト

© PRIMOPOST.

ja 日本語▼
zh-CN 简体中文zh-TW 繁體中文en Englishfr Françaisja 日本語ko 한국어pl Polskies Español